新着情報

このようなお悩みありませんか?

日々、食べるもので身体は作られています。
「食べること」は生きていくうえで非常に重要です。
「季節を味わう」「美味しいと自然に笑顔になる」身体も心も満たされます・・・
いつまでも「食事」が楽しみであるために、どのようにすれば笑顔を増やしていけるのか。
分からないこと、お困りのことを一緒に解決していけるよう、お手伝いさせていただければと思います。 植物・葉

☆オススメのレシピ動画☆

『美味しいおかゆの作り方』

粒を残しながら、舌で簡単に潰せる“ふっくら柔らか粘らないおかゆ”レシピ!
主食となるお粥が美味しくないと、せっかくのおかずも美味しく感じません。
ポイントを抑えて、美味しいお粥を作ってみてはいかがでしょうか?

 






介護食とカラダのコラム&レシピ

「簡単レシピが知りたい!」「やわらかく、食べやすくするには?」
「飲む込みやすくするには?」など様々な疑問を解決するヒントがあります。

セントケアのお食事

料理は心。マニュアルでは心は育めません。セントケアの食事のコンセプトは「身体にやさしい食事」毎日食べても美味しいと身体が...
Update 2017/08/30

【圧力鍋】de 筑前煮

電気圧力鍋を使うと、固い印象の根菜や鶏肉がやわらかく、味も良くしみこみます。ぜひお試しください! 材料(4人分)※小鉢に...
Update 2025/03/30

【圧力鍋】de ぶり大根

手間も時間もかかるイメージのぶり大根。圧力鍋なら簡単に、やわらかく仕上がります♪ 材料(3人分) ぶり ・・・3切 焼き...
Update 2025/03/15

【圧力鍋】de お豆と鶏肉のトマト煮込み

鶏肉と大豆が入るたんぱく質がたっぷりとれるトマト煮込み。圧力調理でやわらかく食べやすく仕上げます(^^) 材料(4人分)...
Update 2025/02/28

【圧力鍋】de 塩もつ煮

電気圧力鍋を使って、作るのが面倒くさい印象のもつ煮も簡単に!圧力調理の効果で柔らかく仕上がります♪ 材料(4人分) 白も...
Update 2025/02/15

【圧力鍋】de きんぴらごぼう

電気圧力鍋を使うと、固くて食べにくい印象のごぼうもやわらかく仕上がります。ぜひお試しください! 材料(4人分) ごぼう ...
Update 2025/01/30