介護食とは?

TOP > 介護食とカラダのコラム&レシピ > 介護食とは?
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『そもそも介護食って何?』と思わわれている方もいらっしゃると思います。


 噛む力や飲み込む力が弱くなっている方が、安全に召し上がることができるよう、調理方法などを工夫したお食事を「介護食」と言います。

また、機能低下だけでなく歯の噛み合わせなどで食事の形態が合っていないこともあります。

食べる方の身体の状態に合わせて食べ物の形態を調整した食事のことを言うため「形態調整食」とも言います。

 


≪介護食の4原則≫

①安全 ②簡単 ③美味しい ④適切な栄養補給

介護食を作る際には、この4つが求められます。

 

嚥下機能の低下に伴って「本当にこの形態が合っているのかな?」など疑問に思った際は、主治医や歯科医師、または管理栄養士などにご相談ください。

 


いつまでも美味しいお食事を召し上がってほしい!

そして慣れ親しんだ地域や環境でお過ごし頂き「いつまでもお家で!」という想いから、セントケアお食事窓口サイトでは、ご自宅でも出来る介護食レシピをご紹介しています。

 

介護食レシピと言っても、ミキサー食やゼリー食、ソフト食、噛みやすいやわらか食など、呼び方も形状も様々です。

「ごはんde笑顔」では、様々な形態の介護食レシピを掲載していますが、

・食材選びや調理方法を工夫して食べやすくしたお食事を「やわらかレシピ」

・嚥下調整剤などを使ってゼリー状、ムース状にしたお食事を「ソフト食」

・食材を滑らかにしたものを「ミキサー食」 と大きく分けています。

 


各カテゴリーに分かれた介護食レシピ一覧はコチラ

 



インターネット検索をして「介護食レシピ」というページより当サイト「ごはんde笑顔」にアクセスされた場合は、下記の方法でも一覧をご覧いただけます。










 

日々のお食事作りにご活用ください♬


出典:やわらかく、飲み込みやすい、高齢者の食事メニュー(ナツメ社)
   在宅介護の「食」に困ったら読む本(ベースボール・マガジン社)


【関連レシピ】
美味しいおかゆの作り方(動画)
ソフト食って何?(コラム)
なぜ、お粥は食べているうちにサラサラになるの?(コラム)
リゾット風、コーン粥(介護食)

彩り野菜粥(介護食)
中華風、鶏がゆ(介護食)
トマトとしらすのリゾット風おかゆ(介護食)
おむすびde濃厚めんたいリゾット(介護食)
パン粥の作り方(介護食)

粘りづらいお粥の作り方と分粥について(コラム)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加