目にも鮮やかなオレンジ色が際立つ、【人参しりしり】です!
ちなみに、人参は油と相性が良いのはご存知でしょうか?
人参に含まれているカロテンは、油と一緒に摂取すると吸収が良いと言われています。
材料 2人分
- にんじん・・・100g
- ツナ(缶詰)・・・70g
- 卵・・・1個
- 塩・こしょう・・・ひとつまみ
- 油・・・大さじ1
作り方
1.人参を千切りにする
※千切りのスライサーを使用すれば時短に♪
2.フライパンに分量の油を敷き、しんなりするまで炒める
3.人参に火が通り、油となじんできたら、ツナを加え炒める
4.溶き卵を加え、塩・こしょうで味を調える
5.器に盛り、完成
ポイント
旬の食材を使用したレシピです。
人参に多く含まれるカロテンは膵臓・肺ガンの予防に効果がある事が分かっています。
カロテンは皮に多く含まれているため、なるべく、皮ごと調理して頂きたいものです。
その他、人参に含まれているビタミンAは、皮膚や粘膜を健やかに保つお手伝いをしてくれます。
よって、風邪やインフルエンザの予防にも効果的☆彡
旬の人参を、日々の献立に積極的に取り入れましょう♪
【関連レシピ】
*少ない調味料de中華風甘辛炒め
*サラダチキンde青のりマヨ和え(減塩)
*酢みそで減塩!人参の酢みそ和え(減塩)
*豆腐でとろ~り、人参ポタージュ(介護食)
*濃厚!人参クリーム豆腐グラタン(介護食)
*彩り野菜とツナのさっぱり和え(介護食)
*竹輪と根菜のやわらか煮(介護食)
*衣不要!じゃがいもと人参のコロッケ風
*サラダチキンと人参のさっぱり煮
*人参とベビーホタテのカレーマリネ
*人参&じゃがいもde副菜2レシピ♪
*さっぱり、ごぼうきんぴら
*野菜がメイン!ポテトdeキャベツロール