皆様、こんにちは!
年を重ね、噛む力が弱くなると、人は自然と軟らかいものを好むようになります。
しかし、美味しさを感じるためには「歯ごたえ」や「食感」というのは非常に大切な要素になります。
そして、【噛む力】は鍛えることができるのです!
そこで、【噛む】という行為が、いかに私たちの身体にとって良い効果をもたらすのかを知って頂き、
噛む力を日々のお食事の中で鍛えて食事を楽しみましょう!
噛むとイイこと① 消化を助ける!
噛むことで、消化酵素を含む唾液の分泌が促進されて、食べ物と唾液が混ざった状態で胃に入ると消化を助けてくれます。
噛むとイイこと② 噛むことで脳に刺激が伝わる!
脳に刺激が加わることで、血行が良くなります。
それにより脳の機能が活発になり身体機能向上につながります。
噛むとイイこと③ 口の中の環境を整える!
唾液には、虫歯や歯周病を予防する効果のある酵素も含まれています。
噛むことによって唾液の分泌が促進されて、口内の環境が良くなります。
噛む力が著しく低下している方には、軟らかい食材を使ったり、調理方法を工夫して食べやすくするなどの対応が必要ですが、ここでは噛む力を高める方法をいくつかご紹介したいと思います。
《根菜は皮ごと食す》
ごぼうやレンコン、さつま芋などの根菜は、皮ごと調理して歯ごたえを活かしましょう!
《きのこ類の食感を楽しむ》
きのこは根菜のように硬くありませんが、繊維が多く噛み切りにくい食材。
歯ごたえを楽しみながら噛む力を鍛えましょう!
《葉物野菜で噛むことを意識》
薄い葉物野菜は噛みにくいので、噛むことを意識する練習になります。
意識することで、自分の持つ力を高めることができるのです!
ここで2品ご紹介したいと思います。
「炒めて混ぜるだけ!味噌バターきのこご飯」☜レシピはこちらをクリック♪
「たくあんと豚肉のピリッと炒め」☜レシピはこちらをクリック♪
噛む力を高めることは、健康なカラダを作るだけではなく、
お食事をより楽しむことができ、心の充足にも繋がります♪
諦めがちな【噛む力】を鍛えて、日々を楽しく過ごしましょう!!
【関連レシピ&コラム】
*噛みにくさを感じる方へのお食事の工夫(コラム)
*腸内環境に必要なこと(コラム)
*ストレスは病のもと!免疫力UPで病気にかからない体づくりをしましょう!(コラム)
*タンパク質を摂って、健康寿命を延ばそう!(コラム)
*脱水を防ぐ!高齢者の水分補給について①(コラム)
*脱水を防ぐ!高齢者の水分補給について②(コラム)
*しいたけの旨味肉詰め
*さっぱり、ごぼうきんぴら
*揚げしめじと青菜のコクうま和え
*ほうれん草の炒め物
*彩り野菜とツナのさっぱり和え