ひじきの煮物を使った自家製がんもは、簡単なのにフワフワに仕上がるのでオススメです♪
材料(2人分)
- ひじきの煮物 ・・・90~100g
- もめん豆腐 ・・・1丁(250g)
- 卵 ・・・1/2個
- 片栗粉 ・・・大さじ1
- 和風顆粒だし ・・・2つまみ
- サラダ油 ・・・適量
作り方
1.もめん豆腐を袋に入れてよく潰す。
2.1にひじきの煮物、溶き卵、和風顆粒だし、片栗粉を加えてよく混ぜる。
3.小判型に形成して、多めの油で両面を揚げ焼きする。
お好みで、めんつゆ+おろし生姜+ラー油につけてお召し上がり下さい♪
ポイント
豆腐をしっかり潰すとつなぎの卵とよく絡み、ふんわりとした食感に仕上がります♪
また、何も付けなくてもしっかりとした味付けがお好みの方は、生地に和風顆粒だしを小さじ1をさらに加えると美味しくできます☆
今回はめんつゆ、おろし生姜、ラー油を混ぜたタレをオススメしましたが、生地に癖がないので生姜醤油や、からし醤油などお好みのタレでお召し上がりください!