ベタつかず、ぷるんとした粥ゼリーの作り方☆
噛む力や飲み込む力が弱い方にもオススメのレシピです!今回、使用したゼリー食の素は「スベラカーゼ」という商品です。
≪粥ゼリーとは?≫
ミキサーにかけたお粥をゼリー状に固めたお粥のことです。
ベタつきの原因となるでんぷんを分解する酵素が含まれているゼリー食の素を使うことで“ベタつかず、ぷるんとした飲み込みやすい粥ゼリー”を作ります。
※噛む力や飲み込む力は個人個人で違います。
軟らかさは合っているのか?安全に食べることができるのか?など不安な場合は、医師や歯科医に
ご相談下さい。
≪材料(2人分)≫
*全粥 150g
*スベラカーゼ 2g(粥の1~2%)
≪作り方≫
(1)お粥を80℃以上になるよう温める
(2)ハンドミキサー容器に、80℃以上のお粥、スベラカーゼを入れる
(3)ハンドブレンダーで滑らかになるまで1分以上攪拌する
※途中、内側に張り付いたお米をヘラでこそげ落として攪拌する
(4)お茶碗に盛る
※70℃前後で固まります
ポイント①
スベラカーゼ粥ゼリーは、しっかり温度が上がっていないと固まらない!
お粥は、混ぜれば混ぜるほど粘りますが、スベラカーゼには粘つきの原因となるでんぷんを分解する酵素が含まれているので、80℃まで温める際は、全体の温度が上がるようにしっかりと混ぜてください。
ポイント②
スベラカーゼを添加した粥ゼリーは、80℃以上になると再び、液状化する
粥ゼリーを作った後、80℃以上まで温めるとサラサラになるので、召し上がる際にゼリーの状態になるよう、温度にも注意してください。
【関連レシピ】
*美味しいおかゆの作り方(動画)
*鮭ムースの作り方(ソフト食)
*粒粥de簡単オムライス(動画)
*簡単おいしい!とろとろパン粥(動画)
*鶏ムースの作り方(ソフト食)
*サーモンのほうれん草ソース(ソフト食)(介護食)
*味も見た目もお好み焼き!ソフト食(介護食)
*パン粥の作り方(介護食)
*かまぼこゼリー(ソフト食)(介護食)
*黒豆ゼリー(ソフト食)(介護食)
*なますゼリー(ソフト食)(介護食)
*えびムース(ソフト食)(介護食)
*簡単!手作り卵豆腐(介護食)
*ぷるぷる豆腐茶碗蒸し、とろ~りオクラあん(介護食)
*ブルーベリー豆腐プリン(介護食)
*鮭ムースの甘辛山椒がけ(介護食)
*ソフト食って何?(コラム)
*粘りづらいお粥の作り方と分粥について(コラム)
*なぜ、お粥は食べているうちにサラサラになるの?(コラム)